【意味】
安堵 (あんど)とは、気がかりなことが除かれ、安心すること。
【語源・由来・成り立ち】
安堵の語源・名前の由来について、「堵」とは垣根のこと。「安堵」は垣根の中、すなわち、家の中に安んじていることが原義で、転じて、土地に安住することをいう。
現在の安心する意は日本における用法で鎌倉時代ごろから使われるようになった。
【使い方・実例・用例】
*JR高崎線の復旧アナウンスに利用客ら安堵「今日からまた頑張る」(埼玉新聞)
【漢字辞典】
「あんど」を漢字で書くと「安堵」と表記する。