生贄/生け贄【いけにえ】

スポンサーリンク
 

【意味】

生贄(いけにえ)とは、ある物事、ある人のために生命や名利を投げ捨てること。犠牲(ぎせい)。

【名前の由来語源・成り立ち】

生贄(いけにえ)の名前の由来語源について、生け贄の「生け」は生かしておく意味の動詞の連用形で、「活け魚」「生け花」などと同じ。

「贄」は神や朝廷へ捧げる食物で、魚鳥の類が多いが、新穀をさす場合もある。「生け」を付けることで、植物や死んだ動物ではなく、生かしたままの動物であることを強調したものとされる。

転じて、何かのために生命や名誉・利益を投げ捨てること、すなわち犠牲の意にもなった。

【使い方・用例・実例】

*あめりか物語〔1908〕〈永井荷風〉酔美人「狼の前に小羊が立(たち)すくんだやうな果敢ない犠牲(イケニヘ)の覚悟が、我知らず心の底に起って来るのでした」

【漢字辞典】

「いけにえ」を漢字で書くと「生贄と表記する。

スポンサーリンク