居酒屋【いざかや】

スポンサーリンク
 

【意味】

居酒屋(いざかや)とは、店先で気楽に酒を飲ませる酒屋。また、安酒を飲ませる店。もと、味見に飲ませたものが一杯売りとなり、のち、簡単な料理を提供するようになったもの。居酒店。いざけ。いざけや。

【名前の由来語源・成り立ち】

居酒屋(いざかや)の名前の由来語源について、「酒屋」は、古くは酒を醸造する建物の意だが、酒を造る家の意となり、さらに酒の小売をする家の意になった。

「居」は「居る」すなわち座る意で、店先に腰掛けて気軽に飲む酒を「居酒」といい、それが居酒屋になったと考えられる。

このような店は中世末ごろから出現し、のちには簡単な料理なども出すようになった。

【使い方・用例・実例】

*妻〔1908〜09〕〈田山花袋〉二「荷車が一二台置かれてある居酒屋には、酒に酔った労働者の声がする」

【漢字辞典】

「いざかや」を漢字で書くと「居酒屋」と表記する。

スポンサーリンク