十五夜【じゅうごや】

スポンサーリンク
 

【意味】

十五夜 (じゅうごや)とは、旧暦8月15日の夜。「中秋の名月」とも。仲秋の名月の夜で、酒宴を催し、詩歌を詠む習わしがあり、また、月見団子・芋・豆・栗などを盛り、ススキや秋の草花を飾って月を祭る。仲秋。芋名月。

【語源・由来・成り立ち】

十五夜の語源・名前の由来について、そもそも、十五夜とは 「満月」の意。月が新月(真っ暗の状態)から満月になるまで、約 15 日かかるのがその由来。

【使い方・実例・用例】

十五夜(中秋の名月)を前に、小麦粉粘土で“月見団子”を作り、園内にお供えした。

【漢字辞典】

「じゅうごや」を漢字で書くと「十五夜」と表記する。

スポンサーリンク