御八つ【おやつ】

スポンサーリンク
 

【意味】

おやつとは、午後に食する間食。お菓子などを食べる。

【語源・由来・成り立ち】

おやつの語源・名前の由来について、江戸時代、八つ(午後2時から4時ごろ)になると軽い菓子類を食べたことからいうもので、「お」は敬意を表す接頭語。

一説には、京阪では八つになると本願寺が太鼓で知らせるので、その時刻を敬って「お八つ」といい、それが間食のことも指すようになったとされる。

現在では、時間に関係なく、広く間食をとることを「おやつ」という。

【使い方・実例・用例】

おやつの時間である3時が待ち遠しい。

【漢字辞典】

「おやつ」を漢字で書くと「御八つ」と表記する。

スポンサーリンク