浪人【ろうにん】

スポンサーリンク
 

【意味】

浪人とは、上級学校の入学試験に不合格となり、学籍をもたないで、翌年の試験のために勉強すること。また、その人。浪人生。

【名前の由来語源・成り立ち】

浪人の名前の由来について、本来の漢語では、流浪の人、つまり住処を定めずさまよい歩く人のことをいう。

古くは、律令制度下で戸籍上の住所を離れた者、つまり租税の負担を逃れた者のことをいい、中世以降は、主家を失うなどして士官ができずにいる武士のことをいった。

近世ころから、武士以外の一般の失業者を表すようになり、現代語のような意味につながっていった。

【用例・実例】

*男の遠吠え〔1974〜75〕〈藤本義一〉女の歯ごたえと舌ざわり「タレント、浪人中、ジャーナリストの卵といった連中で」

【漢字辞典】

「ろうにん」を漢字で書くと「浪人」と表記する。

スポンサーリンク