旋律(せんりつ)

スポンサーリンク
 

【意味】

旋律(せんりつ)とは、あるリズムを伴って歌うように展開する音の高低のまとまったつながり。節(ふし)。節回(ふしまわ)し。メロディ。

【語源・由来】

旋律は、もともと英語 melodyの和訳語。幕末・明治初期の英和辞書類には見えず、中国の「英華字典」(一八六六〜六九)にも見えない。西洋音楽の導入に伴って明治中期以降に日本で考案された訳語とされ、広く浸透したとされる。

【漢字辞典】

「せんりつ」を漢字で書くと「旋律」と表記する。

スポンサーリンク