【てにをは】

スポンサーリンク
 

【意味】

てにをはとは、助詞・助動詞等の用法。文の表現法。言葉づかい。

【名前の由来語源・成り立ち】

てにをはの名前の由来語源について、本来は漢文訓読で、国語の助詞・助動詞・接尾語・活用語尾などを記したヲコト点のうち、四隅の点が「て」「に」「を」「は」であったことからいう。

文章を読んだり書いたり、話したりするには、「てにをは」の用法は重要であり、「てにをはが合わない」といえば、助詞の使い方が間違っていること。さらに転じて、話の筋道が通らなかったり、つじつまがあわなかったりすることをいう。

【使い方・用例・実例】

*東野州聞書〔1455頃〕一「うち聞く時は、てにをはのたがひたる心地して侍れど、さもなくて殊に面白きよし申されし」

【漢字辞典】

「てにをは」の漢字表記は不明。

スポンサーリンク