安部川餅/安倍川餅【あべかわもち】

スポンサーリンク
 

【意味】

安部川餅(あべかわもち)とは、焼き餅を湯に浸して、砂糖入りの黄粉をまぶした食べ物。

【語源・由来・成り立ち】

安部川餅の語源・名前の由来について、安倍川とは静岡県中部を流れる川のこと。江戸時代、安倍川付近の茶店で東海道を行き来する旅人に売られたことからの命名とされる。

一説には、徳川家康に献上したときに、名を尋ねられ、「安倍川に流れる金の粉をすくい上げ、まぶして作るので金な粉餅という」と答えたところ、喜んだ家康から「安倍川餅」の名をもらったとも伝えられている。

【使い方・実例・用例】

*砂金に見立てたきな粉砂糖の安倍川もちは、きな粉の香りと砂糖の甘みが口の中で広がる。

【漢字辞典】

「あべかわもち」を漢字で書くと「安部川餅/安倍川餅」と表記する。

スポンサーリンク