顎足つき【あごあしつき】 スポンサーリンク 【意味】 飲食費や交通費が相手持ちであること。 【語源・由来・成り立ち】 「顎」は物を食べてかむ所であることから、食事を意味する。「足」は「足代」の略で、交通費の意味。もとは寄席芸人の間で用いられた隠語だった。 【漢字辞典】 「あごあしつき」を漢字で書くと「顎足つき」と表記する。 スポンサーリンク