あけすけ【明け透け】 スポンサーリンク 【意味】 遠慮や包み隠しがなくて、あけっぴろげなさま。ざっくばらん。 【語源・由来・成り立ち】 漢字では「明け透け」。「明ける」はもともと物を明るみに出す意。 江戸時代から使われ、当初は間から向こうが透けて見えるような状態を表し、さらに、隠すことなくの意でも用いられるようになった。 【漢字辞典】 「あけすけ」の漢字表記は「明け透け」。 スポンサーリンク