【意味】
ミミガイ科の大型巻貝の総称。
【語源・由来】
あわびの語源・由来について、貝殻が一枚であることから「逢わないでわびしい」や「合わないでひらく」の略に由来する説、「不合肉(アハヌミ)」が転じて説、「合(ア)」・「間(ヒ)」から転じたとする説がある。
【実例・用例】
*宇津保物語〔970〜999頃〕蔵開下「かつを、ほやきのあはび、みる、あまのりなどみゆ」
*俳諧・春鴻句集〔1803頃〕冬「藻かづきの石決明涼しき獲哉」
【漢字辞典】
「あわび・アワビ」を漢字で書くと「鮑/鰒/石決明」と表記する。