坊主バー【ぼうずばー】

スポンサーリンク
 

【意味】

坊主バーとは、実際の僧侶(坊主)が運営するバー。

【名前の由来語源・成り立ち】

坊主バーの語源・由来について、2000年にオープンした新宿区荒木町にある「VOWZ BAR(坊主バー)」が発祥とされてる。

2011年ころから癒しを求める女性を中心に、寺訪問ツアーや坊主の写真集など「坊主ブーム」が起こり、その流れから「お坊さんが説法をしてくれる」という口コミから坊主バーの名が広がり、人気を博すようになった。都内を中心に各地に同様のバーができている。

店内では「一休」「西方浄土」「色欲三昧」「愛欲地獄」「寂聴」など仏教語をもじったユニークなカクテルメニューが用意されている。

【実例・用例】

*彼らが坊主バーで働くようになったきっかけは、客としてお店を訪れたり口コミで店のことを知ったりしたこと。(ねとらぼ)

【漢字辞典】

ぼうずばーを漢字表記すると「坊主バー」である。

スポンサーリンク