【意味】
カレンダーとは、一年間の月日・曜日・祝祭日などを記した暦(こよみ)のこと。七曜表(しちようひょう)とも。
【語源・由来・成り立ち】
カレンダーの語源・名前の由来について、英語calendarからの外来語。明治以降、西洋式の暦法が使われたのに伴って登場した。
英語calendarは毎月の最初の日(朔日)を意味するラテン語kalendaeに由来する。もとは、商人たちが月々の利益を朔日ごとに計算したところからきた語という。
【使い方・実例・用例】
*壁にかかっているカレンダーには家族のスケジュールがぴっしりと書かれている。
【漢字辞典】
「カレンダー」の漢字表記は不明。