【意味】
ちりめんじゃことは、イワシなどの稚魚を煮干しにしたもの。しらす干し。「ちりめんざこ」とも。
【語源・由来・成り立ち】
ちりめんじゃこの語源・名前の由来について、「ちりめん」とは「縮緬」で、表面に細かな模様を浮き出させた絹織物のこと。「じゃこ」は「雑魚」で、いろいろな種類の小魚のこと。
小さな稚魚をたくさん煮上げて干すために広げた姿が、縮緬の細かな模様に似ていることからいうもの。
【使い方・実例・用例】
*さっとゆでたキャベツに、チリメンジャコのうまみの溶けたおだやかな合わせ酢をかけると美味ですよ。
【漢字辞典】
「ちりめんじゃこ」を漢字で書くと「縮緬雑魚」と表記する。