【意味】
ゴキブリとは、ゴキブリ目に属する昆虫。「ごきかぶり」の略。
【語源・由来・成り立ち】
ゴキブリの語源・名前の由来について、古い語形は「ごきかぶり」で、それが音変化して「ごきぶり」となったもの。
「ごき」は「御器」で、食物を盛る器のこと。「かぶり」は「噛」で、かじることをいう。椀に残った残飯ばかりか、椀までもかじってしまうことによる命名とされる。
【使い方・実例・用例】
*園児が寝る部屋なのにゴキブリの死がいが放置されていてゾッとしました。
【漢字辞典】
「ゴキブリ」「ごきぶり」を漢字で書くと「蜚蠊」と表記する。