石狩鍋【いしかりなべ】

スポンサーリンク
 

【意味】

石狩鍋 (いしかりなべ)とは、多く北海道で冬の間に作る鍋料理の一つ。鮭を骨ごとぶつ切りにし、昆布だしを下地にして、豆腐、葱、ほうれんそうなどを入れ、しょうゆ、みそなどで味つけして煮こんだもの。

【名前の由来語源・成り立ち】

石狩鍋 (いしかりなべ)の名前の由来語源について、「石狩鍋」の名は、具材としていれる鮭が、北海道の石狩川でよく穫れることに由来する。

その「石狩」という川の名前は、「曲がりくねった川」の意のアイヌ語「イシカラペツ」が語源とされており、「石狩鍋」も鮭を好んだアイヌの料理をもとにしているといわれる。

【漢字辞典】

「いしかりなべ」を漢字で書くと「石狩鍋」と表記する。

スポンサーリンク