【意味】
礎(いしずえ)とは、物事の基礎となるもの。また、そのような人。もとい。
【名前の由来語源・成り立ち】
礎(いしずえ)の名前の由来語源について、「いし(石)」と「すえ」が複合した語で、「すえ」は動詞「据える」の連用形。
土台石の意が転じて物事の基礎という意が生じたのは中世ごろからとされる。
【使い方・用例・実例】
*西洋道中膝栗毛〔1870〜76〕〈仮名垣魯文〉四・総編本文読例「趣向は友人左燕子が航海の日記を礎(イシヅエ)とせり」
【漢字辞典】
「いしずえ」を漢字で書くと「礎」と表記する。