【意味】
甚平(じんべえ)とは、男子用の夏の室内着。半袖または筒袖のひとえで、丈は膝が隠れる程度のもの。
【語源・由来・成り立ち】
甚平(じんべえ)の語源・由来は、袖無し羽織こと「甚兵衛羽織」から来ている。
甚兵衛羽織は、武士が鎧や具足の上に重ねて着る「陣羽織」を真似て作ったとされる、下級武士が着る木綿入りの羽織をさす。
それを着物のように仕立て、現在の「甚平(甚兵衛)」が出来たとされる。
一部では、『甚兵衛』という人が作ったから、あるいは着ていたから、という説もあるが、こちらは一般的には俗説とされている。
【使い方・実例・用例】
*咄本・新板一口ばなし〔1839〕二「甚兵衛とはお前のことか、そでない」
*暗夜行路〔1921〜37〕〈志賀直哉〉三・一「そして其所には汗と埃で顔に隈取りをした町の児等が甚兵衛一枚の姿で未だ、ばったを追ひ廻して居た」
【漢字辞典】
「じんべえ」を漢字で書くと「甚平」「甚兵衛」と表記する。