序の口【じょのくち】

スポンサーリンク
 

【意味】

序の口(じょのくち)とは、物ごとの始まったばかりの段階。また、相撲の番付でもっとも下の段階をいう。

【語源・由来・成り立ち】

序の口の語源・名前の由来について、本来は相撲で、力士の一番下の位、またはその力士のことをいう。

ちなみに、上位から、幕内(横綱・大関・関脇・小結・前頭)・十両・幕下・三段目・序二段・序の口の順で、十両以上の力士を関取と呼ぶ。

【使い方・実例・用例】

*だがそんなシーンはまだ序の口にすぎない。映画の中には、矢が当たって動脈が破裂したりする場面もある。

【漢字辞典】

「じょのくち」を漢字で書くと「序の口」と表記する。

スポンサーリンク