駆け引き【かけひき】

スポンサーリンク
 

【意味】

駆け引き(かけひき)とは、戦いや交渉などで相手の出方に応じて有利になるようにことを運ぶこと。

【語源・由来・成り立ち】

駆け引き(かけひき)の語源・由来について、「かけひき」の「駆(かけ)」は兵や馬を進めることで、「ひき」は退くことで、戦における兵の進退や用兵を意味した。この駆け引きが商売や交渉のテクニックな意味で用いられたのは、江戸時代になってからである。

【実例・用例】

*明暗〔1916〕〈夏目漱石〉一四七「彼には彼相当の懸引(カケヒキ)があるので、都合の悪い所を巧みに省略した」

*橇〔1927〕〈黒島伝治〉二「相手の心根を読んで掛引をすることばかり考へてゐる商人は」

【漢字辞典】

「かけひき」を漢字で書くと「駆け引き」と表記する。

スポンサーリンク