【意味】
外連味 (けれんみ)とは、はったりをきかせたり、ごまかしたりすること。ケレン味。
【語源・由来・成り立ち】
外連味の語源・名前の由来について、「けれん」とは、もとは演劇用語で、歌舞伎で早変わりや宙乗りなど、奇抜で大がかりな芸によって観衆に意表をつくような演出をいうようになり一般にも広まった。
かつては「邪道な」という意味合いも含まれていたが、現在では「けれんみのない文章」というように「ない」を伴なって、いい意味合いで使われることが多い。
漢字の「外連」は当て字。
【使い方・実例・用例】
*歌舞伎のような外連味(けれんみ)を効かせた舞台が人気だ。
【漢字辞典】
「けれんみ」を漢字で書くと「外連味」と表記する。