カーキ色【khaki】

スポンサーリンク
 

【意味】

カーキ色とは、黄色に少し茶色のまじったような、くすんだ色。枯草色。カーキー色とも。

【語源・由来・成り立ち】

カーキ色の語源・名前の由来について、英語「khaki」からの外来語。

もとはペルシャ語の「khāk(ほこり)」の意であったが、ヒンディー語に入って「khākī(くすんだ茶色)」となり、さらに英語に入った。

明治38年(1905年)に、日本陸軍が欧米にならって軍服の色として採用したため、この語が使われるようになった。

「カーキ」という語は現在も多くの国で軍隊の代名詞として使用されており、例えば英語で「Get into khaki」と言えば軍に入隊するという意味になる。

【使い方・実例・用例】

カーキ色のパーカやボンバージャケットなどのミリタリー調は、数年来続いて秋も人気になりそう。

【漢字辞典】

「カーキ色」を漢字で書くと「カーキ色」と表記する。

スポンサーリンク