禁じ手【きんじて】

スポンサーリンク
 

【意味】

禁じ手 (きんじて)とは、使うことを禁じられた手段のこと。

【語源・由来・成り立ち】

禁じ手の語源・名前の由来について、本来は、囲碁・将棋・相撲などで用いられる言葉で、用いると反則負けとなる。

囲碁では1回待たずにすぐコウを取りにいくことなど、将棋では二歩(にふ)・打ち歩詰め、相撲では握りこぶしで打つことや頭髪を故意につかむことなど、八つの禁じ手がある。

【使い方・実例・用例】

*まさかあの禁じ手とされる技を使うとは…。

【漢字辞典】

「きんじて」を漢字で書くと「禁じ手」と表記する。

スポンサーリンク