【意味】
起死回生 (きしかいせい)とは、死にかかった人を生き返らす意。医術のすぐれて高いことの形容。転じて、絶望的な状況にあるものを立ち直らせること。
【語源・由来・成り立ち】
起死回生の語源・名前の由来について、「起死」も「回生」も死人を生き返らせること。「起死回生」は死にかけている人を生き返らせることをいう。
それが転じて、崩壊や敗北などの危機に直面した状態を、一気によい方向に立て直すこと。また、そういうものが生き生きとした状態に戻ることをいうようになった。
【使い方・実例・用例】
*あのシーンで起死回生の満塁ホームランを放つとはあっぱれだ。
【漢字辞典】
「きしかいせい」を漢字で書くと「起死回生」と表記する。