【意味】
後見人(こうけんにん)とは、ある人の背後にあって、その世話をし助ける人。
【語源・由来・成り立ち】
後見人(こうけんにん)の語源・由来について、「こうけん」とは、古い書物に「後見(うしろみ)の字の音読」とされるように、後ろ盾となってなってその人の面倒をみる意味の和語「うしろみ」の漢字表記「後見」を、音読することにより生じた和製漢語。
【実例・用例】
*或る女〔1919〕〈有島武郎〉前・二〇「自分はそれだけの憐れみを得たいばかりに、家族や後見人の譏りも何んとも思はずに帰国するのだ」
【漢字辞典】
「こうけんにん」を漢字で書くと「後見人」と表記する。