【意味】
熊手(くまで)とは、落ち葉などをかき集める掃除道具。
【語源・由来・成り立ち】
熊手の語源・名前の由来について、先の形が熊の手に似ているところからこう呼ばれるが、現在のような竹製ものを用いるようになったのは江戸時代ごろからで、鎌倉時代には船の備品や武具として鉄製のものが用いられていた。
また、宝船・大判・小判・千両箱・おかめの面などを飾りつけたした熊手が、福をかき集める意味の縁起物として、酉 (とり) の市で売られる。
【使い方・実例・用例】
*最近の小学生は熊手でそうじをしたことがないという。
【漢字辞典】
「くまで」を漢字で書くと「熊手」と表記する。