脚本【きゃくほん】

スポンサーリンク
 

【意味】

脚本(きゃくほん)とは、芝居の仕組み、舞台装置、役者の台詞(せりふ)や動作を記した書。

【語源・由来・成り立ち】

脚本の語源・名前の由来について、明治時代のころまでは「脚色」が脚本の意味を兼ねていたが、のちに脚色がもっぱら小説などを演劇化する意味で用いられるようになり、「脚色の本」の意で脚本と言うようになった。

【使い方・実例・用例】

*このドラマの脚本を書いたのはあの野島伸司である。

【漢字辞典】

「きゃくほん」を漢字で書くと「脚本」と表記する。

スポンサーリンク