脚立【きゃたつ】

スポンサーリンク
 

【意味】

脚立(きゃたつ)とは、高いところに手を伸ばすときに使う踏み台。

【語源・由来・成り立ち】

脚立の語源・名前の由来について、「きゃたつ」は中国語の「脚榻子」の唐音(※)。
鎌倉・室町時代に禅僧などが日本に伝えたものとされる。

(※)唐音 (とうおん・とういん):日本漢字音(音読み)の一つ。中国の宋以降の字音が、平安末期から江戸末期にかけて日本に伝来し、漢音や呉音と異なる漢字音として成立したもの。

【使い方・実例・用例】

脚立を使った高所作業は、設置場所が安定しないまま昇るとぐらついて転落してしまう。

【漢字辞典】

「きゃたつ」を漢字で書くと「脚立」と表記する。

スポンサーリンク