間が抜ける【まがぬける】

スポンサーリンク
 

【意味】

間が抜けるとは、することにぬかりがある。ぼんやりする。

【名前の由来語源・成り立ち】

間が抜けるの名前の由来語源について、「間」は邦楽・舞踊・演劇などで、音と音、動作と動作、セリフとセリフの間に入れる休止のこと。また、拍子やリズムのことをいう。

その間が抜けるとは、演奏や演技で拍子がぬけることをいい、転じて、肝心なところが抜けるという意味になった。

【使い方・用例・実例】

*すい言葉廓流行〔1830〜44頃〕「てんぐのかけおちで、まがぬけてぢゃ」

*見果てぬ夢〔1910〕〈永井荷風〉一「間のぬけた馬鹿な顔をしてゐる」

【漢字辞典】

「まがぬける」を漢字で書くと「間が抜ける」と表記する。

スポンサーリンク