伸るか反るか【のるかそるか】

スポンサーリンク
 

【意味】

伸るか反るか (のるかそるか)とは、成功するか失敗するか、成否を天に任せて、思いきってやること。いちかばちか。のるかふぞるか。

【名前の由来語源・成り立ち】

伸るか反るか (のるかそるか)の名前の由来語源について、もとは、矢作りの用語。矢柄は細い竹で作るが、太さが均等でまっすぐでないと、思う方向に飛ばない。

そこで、伐り出した竹を型にはめて矯正し、乾燥させるが、竹がまっすぐに伸びているか反ったままか、使い物になるかならないかは、型から取り出すまでわからない。

そこから、一か八かの意味が生じたもの。また一説には、博打の用語で、勝つか負けるかの意味で「乗るか逸(そ)るか」といったことからともされる。

【使い方・用例・実例】

*あらくれ〔1915〕〈徳田秋声〉九九「乗るか反るか、お上さんはここで最後の運を試すんだよ」

*鳥獣戯話〔1960〜62〕〈花田清輝〉二・三「のるかそるかの決戦を試みた」

【漢字辞典】

「のるかそるか」を漢字で書くと「伸るか反るか」と表記する。

スポンサーリンク