お冷や/御冷【おひや】

スポンサーリンク
 

【意味】

お冷やとは、水。とくに冷たい飲料水のこと。

【語源・由来・成り立ち】

お冷やの語源・名前の由来について、女房詞で「お冷やし」といい、それを略していう語。「お」は接頭語。

もともとは女性のみに使われたが、江戸時代以降は丁寧な表現として、男女に関係なく使われるようになった。

(※)女房詞 (にょうぼうことば)とは、室町時代ごろから宮中で女官が用いた独特の言葉。一種の隠語のようなもので、今日にも多くの言葉が伝わる。語頭に「お」を付けて丁寧さをあらわすものや、語の最後に「もじ」を付けて婉曲的に表現する文字詞などがある。

【使い方・実例・用例】

*あの店はお冷やを客に差し出すのがワンテンポ遅い。

【漢字辞典】

「おひや」を漢字で書くと「お冷や」と表記する。

スポンサーリンク