掟【おきて】

スポンサーリンク
 

【意味】

掟 (おきて)とは、守るべきものとしてすでに定められている決まり、規則のこと。

【語源・由来・成り立ち】

掟の語源・名前の由来について、語源は動詞「おきつ(掟つ)」の連用形から。

「おきつ」という動詞は、もとは心に決める、計画を立てるという意味であった。それが計画的に処置・管理し、指図・命令する意味に変化し、さらに従うべき指図・命令から、守るべき決まりへと意味が転じて、名詞「掟」が成立した。

【使い方・実例・用例】

*会社のを破った社員は即刻クビだ。

【漢字辞典】

「おきて」を漢字で書くと「掟」と表記する。

スポンサーリンク