【意味】
狼 (おおかみ)とは、イヌ科の哺乳類。ヨーロッパ・アジア・北アメリカに分布。春から夏にかけて家族単位で暮らし、冬には群れをつくって共同で狩りをする。
【語源・由来・成り立ち】
狼の語源・名前の由来について、日本では絶滅してしまったが、かつては山の神の使いとして信仰の対象でもあった。
「大神」が語源。また、「大口の」という枕詞があって、大きな口をもつ狼の意で「真神(まがみ)」にかかるように、狼は神に擬せられる動物の中でも新の神を考えられていた。
【使い方・実例・用例】
*「人狼」はヨーロッパで昔から遊ばれているパーティーゲームである。
【漢字辞典】
「おおかみ」を漢字で書くと「狼」と表記する。