【意味】
お仕着せとは、型とおりであること。
【語源・由来・成り立ち】
お仕着せの語源・名前の由来について、江戸時代、幕府から諸役人や囚人に衣服を支給すること、また、民間では主人から奉公人に衣服を与えることを「仕着せ」といい、その衣服のこともいった。四季に応じて与えたことから「四季施」とも当てて書く。
上の者から一方的に与えられることから、型通りに物事が行われること、さらに転じて、決まりきっていることの意が生じた。
【使い方・実例・用例】
*あの人との旅行は、お仕着せのツアーにはない体験ができる。
【漢字辞典】
「おしきせ」を漢字で書くと「お仕着せ」「御仕着せ」と表記する。