オットセイ/膃肭臍【おっとせい】

スポンサーリンク
 

【意味】

オットセイとは、アシカ科の哺乳動物。

【語源・由来・成り立ち】

オットセイの語源・名前の由来について、オットセイはアイヌ語で「onnep(オンネプ)」と呼ばれていた。

それが中国で「膃肭」と音訳され、特にその臍(へそ)が精力剤として珍重され、その薬を「膃肭臍」というようになった。

これが日本に入ってきて、日本式の漢字音でオントツセイ、そしてオットセイと発音され、さらにその動物そのものもオットセイと呼ばれるようになった。

【使い方・実例・用例】

*この動物園で一番人気なのが、オットセイのタロウだ。

【漢字辞典】

「オットセイ」「おっとせい」を漢字で書くと「膃肭臍」と表記する。

スポンサーリンク