【意味】
差し金とは、陰で人を指図して、操り動かすこと。
【語源・由来・成り立ち】
差し金の語源・名前の由来について、もとは、歌舞伎や人形浄瑠璃に由来する言葉。
歌舞伎では、作り物の蝶や小鳥などを先端につけた黒塗りの細い竿のことで、針金で作り物を結わえ、黒衣が動かす。
また、人形浄瑠璃では、操り人形の腕に取りつけた長い棒のことをいい、これで腕を動かし、棒につけた麻糸を引いて手首や指を動かす。
どちらも、見えないところで操ることから、背後で人を操る意味へと転じた。
【使い方・実例・用例】
*今回の騒動は芸能界が用意した“差し金”だったのでは、という声すらあった。
【漢字辞典】
「さしがね」を漢字で書くと「差し金」「指し金」と表記する。