明々後日【しあさって】

スポンサーリンク
 

【意味】

明々後日(しあさって)とは、あさっての次の日。今日を一日目として未来へ四日目。みょうみょうごにち。

【語源・由来・成り立ち】

明々後日(しあさって)の語源・由来について、「あさっての翌日」は、東日本がヤノアサッテ、西日本がシアサッテという東西対立分布がある。

しかし、都区内は例外的にシアサッテである。「あさっての翌々日」は、西日本がゴアサッテ、都区内はヤノアサッテ、都区内を除く関東一帯はシアサッテである。

すなわち、「あさっての翌日」と「翌々日」の組合せは、西日本がシアサッテ/ゴアサッテ、都区内がシアサッテ/ヤノアサッテ、都区内を除く関東一帯は、逆に、ヤノアサッテ/シアサッテということになる。

【実例・用例】

*洒落本・弁蒙通人講釈〔1780〕「九日アいつだ、あしたと、あさっては八日、しあさってだね」

*いさなとり〔1891〕〈幸田露伴〉三四「大切の客の注文をも紺屋の明後日明々後日(シアサッテ)と延し過たる鼻毛の体裁」

【漢字辞典】

「しあさって」を漢字で書くと「明々後日」と表記する。

スポンサーリンク