シメジ/占地/湿地【しめじ】

スポンサーリンク
 

【意味】

しめじとは、担子菌類シメジ科のキノコ。食用にされ、「匂いマツタケ、味シメジ」といわれるように、味がよい。しめじたけ。ほんしめじ。だいこくしめじ。せんぼんしめじ。かぶらしめじ。

【語源・由来・成り立ち】

しめじの語源・由来について、地面にびっしりと生えるから「占地」になったとも、湿った地に生えるから「湿地」になったともされている。

【使い方・実例・用例】

*浄瑠璃・松風村雨束帯鑑〔1707頃〕四「嵐を聞けば昔の、秋の茸狩りにしめぢはつたけべにたけや」

*俳諧・松窓句集続編〔1835〕秋「御仏もしめち売子や待たまふ」

【漢字辞典】

「しめじ」を漢字で書くと「占地」「湿地」と表記する。

スポンサーリンク