【意味】
七五三 (しちごさん)とは、男子は3歳と5歳、女子は3歳と7歳にあたる年の11月15日に行われる、子供の成長を祝う行事。晴れ着を着せ、神社などに参詣する。七五三の祝い。
⇒千歳飴(ちとせあめ)
【語源・由来・成り立ち】
七五三の語源・名前の由来について、奇数はめでたい数として尊ばれたが、その中の三つを取ったもの。
また、「七五三の膳」というものもあり、本膳に七菜、二の膳に五菜、三の膳に三菜を出す祝儀の馳走をいった。
【使い方・実例・用例】
*七五三のお祝いにと家族で食事に出かけた。
【漢字辞典】
「しちごさん」を漢字で書くと「七五三」と表記する。