白星【しろぼし】スポンサーリンク 【意味】白星 (しろぼし)とは、試合に勝つこと、また成功すること、手柄をあげること。【語源・由来・成り立ち】白星の語源・名前の由来について、本来は、相撲の勝ち星のこと。勝敗を記す星取表に、勝つと白い丸印(白星)がつくことからいうもの。反対に、負けると黒い丸印(黒星)がつくことから、「黒星を喫する」といえば、勝負に負ける、失敗や失策をすることを意味する。【使い方・実例・用例】*長い道のりだったが、ようやく初の白星を上げた。【漢字辞典】「しろぼし」を漢字で書くと「白星」と表記する。スポンサーリンク