【意味】
スペースシャトル(space shuttle)とは、
アメリカのNASA(米国航空宇宙局)の有人宇宙往復機。宇宙ステーションへの人間や資材の輸送を目的とし、地球との間を何度も往復する。
【語源・由来・成り立ち】
スペースシャトルの語源・名前の由来について、スペース(space)は宇宙の意。
シャトル(shuttle)は、もともとは織物機械の器具で、縦糸に横糸を通すために、左右に往復運動を繰り返す「杼(ひ)」と呼ばれる道具のことであったが、転じて、ある区間を往復するバス・列車・航空機などをいうようになったもの。
【使い方・実例・用例】
*5回目のトライでようやくスペースシャトルが打ち上がった。
【漢字辞典】
「スペースシャトル」の英語表記は「space shuttle」。