推敲【すいこう】スポンサーリンク 【意味】推敲とは、詩文の字句や文章を十分に吟味して練りなおすこと。用例は「推敲を重ねる」「何度も推敲する」など。【語源・由来・成り立ち】唐の詩人賈島(かとう)が、「僧は推す月下の門」という自作の詩句について、「推す」を「敲(たた)く」とすべきかどうか思い迷ったすえ、韓愈(かんゆ)に問うて、「敲」の字に改めたという故事が語源・由来となっている。【使い方・実例・用例】*電車での移動中にもスマートフォンで推敲などができます。【漢字辞典】「すいこう」を漢字で書くと「推敲」と表記する。スポンサーリンク