【意味】
出張とは、用務のために、臨時にいつもの勤め先以外の所に出かけること。
【語源・由来・成り立ち】
出張の語源・名前の由来について、もとは、戦いのために他の場所に赴くことで、「でばり」といった。「しゅっちょう」と音読みされるようになったのは室町時代からと見られる。
その後は「でばり」「しゅっちょう」が併用され、江戸時代になると戦いとは関係のない場面でも用いられるようになった。明治時代以降、官庁用語として「しゅっちょう」が定着した。
【使い方・実例・用例】
*明日から一週間程度、念願の海外出張だ。
【漢字辞典】
「しゅっちょう」を漢字で書くと「出張」と表記する。