太鼓判を押す【たいこばんをおす】

スポンサーリンク
 

【意味】

太鼓判を押す(たいこばんをおす)とは、決して間違いでないことを保証すること。

【語源・由来・成り立ち】

太鼓判を押すの語源・名前の由来について、「太鼓判」とは、太鼓のように大きな判のことで、江戸時代に、品質保証の意味で大きな判が用いられたことによるもの。現在は品物のほか、人物についても用いられる。

【使い方・実例・用例】

*厳しい修行の末、師匠からようやく太鼓判を押された

【漢字辞典】

「たいこばんをおす」を漢字で書くと「太鼓判を押す」と表記する。

スポンサーリンク