上前をはねる【うわまえをはねる】

スポンサーリンク
 

【意味】

上前をはねる(うわまえをはねる)とは、ピンはねする。取り次いで人に渡すべき賃金などの一部を自分のものにすること。

【語源・由来・成り立ち】

上前をはねるの語源・名前の由来について、「上前」は仕事や売買の際に仲介者が賃金を代金の中から取る手数料のことで、その手数料を取ることを「上前をはねる」といい、さらに、ピンハネする意味へ転じたもので、江戸時代から用いられる。

「上前」は「上米(うわまい)」が変化した語。「上米」とは室町時代には寺社に寄進させられた年貢米の一部をいい、江戸時代には諸国の年貢米が神領などを通過する際に通行税として徴収された米のことを言った。

【使い方・実例・用例】

*「盗賊の上前をはねるたぁなんてヤツらだ・・・お前たちゃ人間じゃねえ!」(ゲーム:ファイヤーエンブレム)

【漢字辞典】

「うわまえをはねる」を漢字で書くと「上前をはねる」と表記する。

スポンサーリンク