宿六【やどろく】 スポンサーリンク 【意味】 宿六(やどろく)とは、一家の主人を卑しめたり、または親愛の意をこめたりしていう語。 【名前の由来語源・成り立ち】 宿六(やどろく)の名前の由来について、宿六とは、宿のろくでなしの意。「宿」は家のこと。「六」は擬人化するための語で、お人好し、愚か者を「甚六」というのと同じ。 【用例・実例】 *玄武朱雀〔1898〕〈泉鏡花〉三「汝(うぬ)が宿六(ヤドロク)のむくんだ顔(つら)を鍛へ直して遣るから」 【漢字辞典】 「やどろく」を漢字で書くと「宿六」と表記する。 スポンサーリンク