【意味】
やんちゃとは、小児が、または小児のように、わがまま勝手な振舞いをすること。だだをこねて無理をいうこと。また、そのさまやその人。やんちゃん。やにちゃ。
【名前の由来語源・成り立ち】
やんちゃの名前の由来について、やんちゃの語源には2つの説がある。一つは言うことを聞かない時に使う「嫌じゃ」が変化して「やんちゃ」となったとする説。
二つ目は、「脂茶(やにちゃ)」が「やんちゃ」に転じたとする説で、脂茶とは、松脂(まつやに)が粘るので、扱いにくことにたとえて、子どもが腕白であることを表す言葉。
【用例・実例】
*竹沢先生と云ふ人〔1924〜25〕〈長与善郎〉竹沢先生とその兄弟・三「どことなくやんちゃな風があって」
【漢字辞典】
「やんちゃ」の漢字表記は不明。