【意味】
几帳面(きちょうめん)とは、性格や行動がまじめで、きちんとしていること。
【語源・由来・成り立ち】
几帳面の語源・名前の由来について、「几帳」とは、平安時代に貴族の屋敷などで部屋の間仕切りや風よけに用いた調度品で、台に2本の柱を立て、その上に横木を渡し、布を垂らしたもの。
「几帳面」はその柱の面のことで、角を半円形に削り、その両端に一筋の刻み目が入っている。細かいところまできちんと丁寧な細工が施されていることから、たとえとして用いられるようになったのは江戸時代になってから。
【使い方・実例・用例】
*彼はとても几帳面な性格の持ち主だ。
【漢字辞典】
「きちょうめん」を漢字で書くと「几帳面」と表記する。